6.持って行こう(パウチタイプ)
飲み方のページでも書いたとおり、「1袋1時間とか2時間かけて飲みましょう」って言われても、そんな時間ないです!って思いませんか?そうなんです。そこで、この「持って行こう作戦」です!職場に持って行って飲もうと考えました。
が、作成する時の周りの人の目も、臭いも気になるし、冷たくなかったら飲みにくいし、どうしよう?
試行錯誤を繰り返し、今のところベストだと思っている方法をご紹介します。
①自宅でいつも通りエレンを作成(時間が経ってもフレーバーの味がぬけにくいのはヨーグルトフレーバー。他は時間が経つとエレンの味が強まってしまうように感じます・・・)
②蓋付きコップに移す(コップを2つ以上用意)
③コップにラップをかけてから蓋をする(こぼれない対策)
④袋に入れて、保冷バックへ
⑤保冷バックに保冷剤を入れる(コップが倒れないように隙間を埋める)
⑥行き先に着いたら、おもむろに保冷バックから取り出す
⑦ストローをラップの上からさす(ラップ外さずに)
⑧途中でぬるくなってきたら、コップを入れ替える
⑨飲み終わったらトイレで歯磨き
⑩帰宅後、ストローとラップは捨てて、その他の保冷剤、保冷バック含めて全てを洗う(臭い対策)
☆職場の人に「何飲んでいるの?」と聞かれたら、思い切って「栄養剤です!」と言ってしまうと、気が楽です。


ー7ー