5.飲み方、食べ方


〇ドリンクの飲み方

①飲みやすい温度

常温で飲むほうがお腹にも優しいような気がして、最初は常温で作って飲みました。

あまりの独特なエレンの味と臭いに、本当にどうしようかと思いました。

いろいろネットで調べていると、「冷蔵庫で冷やして飲むとマシ」ということで、実際試してみたところ、エレン独特な味が抑えられて飲みやすく感じました。それからずっと冷やして飲んでいます。作ってすぐに飲みたい、冷やす時間がない!という時にはコップに氷を少し入れて飲んでいます。

でも、冷やして飲んだらお腹によくないのでは?と思いますよね。その対策は③飲む時間を見てください。

②臭い対策(パウチタイプ)

初めは、普通にシェイカーからコップに移して飲めばいいと思いました。

ところが、、、独特の臭いがすごくて、とても飲むのが大変でした。

そこで、蓋付きコップの出番です!私が使っているのは、よく病院の売店等で売っているあのコップです。ストローさして、コップを直視せず、楽しいことでも考えながら気分だけでもジュース気分を味わってみてください(笑)

臭いを閉じ込めて(表現がおかしい気もしますが)、格段に飲みやすくなりました。エレンの飲みにくさは臭いも大きいと思います。

③飲む時間

エレンを間違っても一気飲みしないでくださいね。ほぼ確実に下痢になります。私は怖がりなのでそんなこと試したこともないですが(汗)

1袋最低でも30分はかけて飲んだ方がいいようです。特に最初は濃度を低く水多めで作って、時間をかけて飲む方がいいと思います。下痢になる理由は、浸透圧の関係。浸透圧って難しい言葉ですが、簡単に言うと、「エレンタールは特殊な栄養剤だからゆっくり飲んでくださいね」ってことです。(説明になってない?笑)

他にも早く飲むと、血糖値が急速に上がってその反動で低血糖になって危なかったり、中性脂肪が上がってしまったりするとか。脂質がほとんどない栄養剤なのに中性脂肪って・・・

衝撃的でした。

がんばって飲みにくい栄養剤を飲んだのに、下痢になったり、中性脂肪が上がったりって、私は絶対イヤなので、ゆっくり飲むように心がけてます。ドリンクだと、1袋早くて1時間ですね。時には2時間、3時間位かけて飲んでいます。1口飲んでは何かをし、また1口飲んでという感じです。これを俗に「エレン飲み」といいます。(って言い方そのままだし、嘘です。私だけそう呼んでます)ゼリーだと1袋30分位の時もありますが。このHP作成時もエレンを飲みながら作業してたりします(笑)

エレン飲みをするから冷やして飲んでもお腹を冷やしにくいと思っています。

そして、エレン飲みをすると、だんだん温度がぬるくなってくるので、シェイカーから少しずつコップに移して飲んでいます。(約100㎖ずつ)



〇ゼリーの食べ方

冷蔵庫で冷やし固めたゼリーをそのまま食べるとエレンの臭いが気になります。

そこで、水で蓋をするイメージです!この写真で、なんとなく2層になっているのが分かりますか?冷蔵庫から出して食べる直前にゼリーに水をかけるのです。これでかなり食べやすいと思いました。

ちなみに、フレーバーではなくジュースでゼリーを作成した時には、水ではなくジュースをかけています。

そして、少しずつ混ぜながら?砕きながら?ゆっくり食べる感じです。

もちろん、1袋最低30分かけて食べています。

〇虫歯、歯周病への対策

エレンは、どうしても虫歯や歯周病になりやすいと言われています。あれだけ栄養を凝縮してる感じですからね。エレンを飲み終わったら歯磨きをすることをおすすめします。病気になる前は朝食後と寝る前だけ歯磨きしていましたが、エレンを飲み始めて1日の歯磨きが4回とか5回とかになって歯ブラシがすぐに傷むような気がしますが(笑)虫歯になるのもイヤなので歯磨きしてますね。

ー6ー

エレンタール攻略本ーのようなものー
All rights reserved 2017
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう