3.ゼリー
①ゼリーの種類
「ゼリーミックス」と「水で作れるゼリーミックス」の2種類があります。
私はパウチタイプでの「ゼリーミックス」しか経験ありませんので、そちらの作り方を書いていきます。
②専用シェーカーを温める
150㎖以上のお湯は入れた方がいいと思います。お湯を捨てるときには少量ずつ回しながらシェーカーの上部も少し温めるようにして捨てています。
③ゼリーミックスを入れる
100㎖の熱湯を入れて、すぐにゼリーミックスを入れてふたを閉めずに、マドラーでかき混ぜます。(家にマドラーなんてないので、片方のお箸で混ぜてます笑)混ざりにくいので、シェーカーを少しだけ斜めに傾けて混ぜてます。(マドラーじゃないからかも?)
④水を加える
標準の作り方は50㎖の水を足しますが、私は70㎖~100㎖足してます。(エレンは溶けにくいので)ちなみに水が多くても十分ゼリー状に固まりますのでご心配なく。
⑤人肌まで冷ます
この待ってる時間が暇なんですよねー。でも、ここでエレンやフレーバー、ゼリーを移す容器、ラップ等を準備します。それでも時間があれば何かちょっとした用事をします。(冷めすぎないように注意)
⑥ちょうどいい温度になったら
人肌まで冷ましたら、エレン1袋、お好みのフレーバーを加えて、ふたをしめて、上部を持ってクルクル回すように混ぜます。容器に移したら、冷蔵庫へ。標準は30分とありますが、40分は入れといた方がいい感じです。(若干水多めで作ってるからかもしれません笑)
⑦フレーバー、フレーバー以外、何でゼリーを作るか?
まずは、フレーバーだと青リンゴがおすすめです。
そして、ヨーグルト。これはなぜかチーズケーキっぽい味になって、かなりスイーツ感が出て、おいしいと思いました!最初はヨーグルトとゼリーって合わなさそうと思っていたのですが(汗)
定番はコーヒーゼリーでしょうか。でも普通のコーヒーゼリーを想像して食べない方がいいです・・・
フレーバー以外だと、ぶどうジュースやももジュースがいい感じです。先にエレンを混ぜて、冷蔵庫に入れる直前に少量加えて混ぜるのがいいと思います。そして、冷やし固めた後、食べる直前にゼリーの上にジュースをあとがけしています。(詳しくは食べ方のページへ)
他には紅茶ゼリーも作ってみましたが、私はあんまり合わないと思いました。
フレーバーを組み合わせたり、フレーバーの量やジュースの量を変化させていろいろ試してみてください☆
ー4ー